健康寿命を伸ばす!未来を拓く「健康寿命をのばそう!サロン in EXPO」開催報告 - 大阪万博会場で最先端事例を学ぶ
2025-06-22

AERA dot. (アエラドット)
厚生労働省が推進する「スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)」は、企業、団体、自治体が連携し、国民の健康寿命の延伸を目指す取り組みです。その一環として全国で展開されている「健康寿命をのばそう!サロン」シリーズ。この度、2025年6月22日(日)に、大阪・関西万博テーマウィークスタジオ(大阪府大阪市此花区・夢洲)にて、「令和7年度健康寿命をのばそう!サロン in EXPO」を開催いたしました。
本サロンは、大阪万博会場という特別な場所を活かし、健康寿命の延伸に向けた最先端の事例共有と交流の場として企画されました。参加者には、企業や自治体の先進的な取り組み、最新のテクノロジーを活用した健康支援、地域に根ざした健康増進プログラムなど、多岐にわたる情報が提供されました。
なぜ今、健康寿命なのか?
高齢化が進む日本において、健康寿命を延ばすことは喫緊の課題です。健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間を指します。単に長生きするだけでなく、Quality of Life(QOL)を維持し、社会参加を続けることができる健康寿命の延伸は、個人の幸福度を高めるだけでなく、社会全体の活力向上にも繋がります。
サロン in EXPO の魅力
- 多様な事例紹介:全国各地から集まった企業、団体、自治体が、それぞれの取り組みを発表。成功事例だけでなく、失敗から得られた教訓も共有されました。
- 専門家による講演:健康寿命の延伸に関する専門家を招き、最新の研究動向や具体的な実践方法について講演がありました。
- 参加者同士の交流:グループワークやネットワーキングイベントを通じて、参加者同士が意見交換を行い、新たなアイデアを生み出す機会を提供しました。
- 万博会場ならではの体験:大阪万博会場という未来都市の中で開催されることで、参加者は革新的な技術やアイデアに触れ、健康寿命の延伸に対する新たな視点を得ることができました。
今後の展望
「健康寿命をのばそう!サロン in EXPO」は、健康寿命の延伸に向けた意識を高め、具体的な行動を促すための重要なプラットフォームです。今後も、SLPの一員として、全国各地でサロンを開催し、健康寿命の延伸に向けた取り組みを加速させてまいります。皆様の健康寿命の延伸にご協力をお願いいたします。
本イベントを通じて得られた知見やネットワークを活かし、より多くの人々が健康で充実した生活を送れるよう、関係各所と連携して取り組んでまいります。
皆様の健康寿命の延伸にご協力をお願いいたします。