【7月7日夕刊】山陰も油断禁物!37度を超える猛暑、まだしばらく続く…体温を超える危険な暑さ対策を!

2025-07-01
【7月7日夕刊】山陰も油断禁物!37度を超える猛暑、まだしばらく続く…体温を超える危険な暑さ対策を!
日テレNEWS NNN

山陰地方も、厳しい暑さがまだまだ続きます。7月に入り、連日35度を超える真夏日となり、体温を超える危険な暑さも頻繁に観測されています。夕立も期待できるものの、その範囲は限られるため、暑さ対策は引き続き徹底する必要があります。

気象予報士の山本昇治さんが解説する、この暑さから身を守るためのポイントは以下の通りです。

猛暑が続く理由

高気圧が日本付近に停滞し、強い日差しが照りつけることで、気温が上昇しやすくなっています。この状況は、しばらく変わる見込みがないため、油断は禁物です。

体温を超える危険な暑さとは?

人間の体温は通常36.5度~37.5度程度です。しかし、気温が37度を超えると、体温調節機能が追いつかなくなり、熱中症のリスクが急激に高まります。特に、高齢者や子ども、持病のある方は注意が必要です。

熱中症予防の対策

  • こまめな水分補給: 喉が渇く前に、水やお茶、スポーツドリンクなどを積極的に摂りましょう。
  • 適切な休憩: 日中の外出は避け、どうしても必要な場合は、日陰でこまめに休憩を取りましょう。
  • 服装: 吸湿性・通気性の良い素材の服を選び、帽子や日傘を活用しましょう。
  • 室温調整: エアコンや扇風機などを活用し、室温を適切に保ちましょう。
  • 体調管理: 睡眠不足や疲労は熱中症のリスクを高めます。十分な睡眠と休息を心がけましょう。

夕立への期待と注意

夕立によって一時的に涼しくなることもありますが、その効果は限定的です。夕立の後の気温上昇にも注意し、暑さ対策を継続しましょう。

KRY山口放送 気象予報士 山本昇治さんのアドバイスです。「暑さを感じたら、無理をせず、涼しい場所に移動しましょう。体調に異変を感じたら、すぐに医療機関を受診してください。」

この厳しい暑さから、あなたとあなたの家族の健康を守るために、できることから対策を始めていきましょう。

おすすめ
おすすめ