iPS細胞移植で脊髄損傷患者の運動機能が改善、食事ができるようになる世界初の成果
2025-03-21読売新聞
慶応大などの研究チームはiPS細胞から作製した細胞を脊髄損傷患者に移植した臨床研究で、2人の運動機能が改善したと発表した。患者は食事を自分でとれるようになり、うち1人は立つことができるようになった。チームは「iPS細胞移植によって損傷を修復する可能性がある」と述べた。この成果はiPS細胞の治療効果を高めるための新たな道を示唆しており、将来的には「再生医療」や「幹細胞治療」が広く普及する可能性がある。 ...もっと読む