金融機関のセキュリティ対策強化へ!DTS、金融IT協会に加盟し「セキュリティ民主化WG」に参画
2025-07-22

朝日新聞デジタル
金融IT協会への加盟とセキュリティ民主化WG参画について
株式会社DTS(本社:東京都中央区、代表取締役社長:北村友朗)は、金融機関のサイバーセキュリティ対策強化を支援する重要な一歩として、特定非営利活動法人金融IT協会(本社:東京都中央区、理事長:山口省蔵、以下:金融IT協会)に法人会員として新たに加盟いたしました。さらに、金融IT協会が立ち上げた「セキュリティ民主化WG(ワーキンググループ)」にも積極的に参画し、金融業界全体のセキュリティレベル向上に貢献してまいります。金融IT協会への加盟の背景
近年、金融業界を狙ったサイバー攻撃は巧妙化の一途を辿り、その被害も甚大化しています。金融機関は、顧客の資産を守るという重要な責務を担っており、強固なセキュリティ対策は不可欠です。DTSは、これまで培ってきたセキュリティ技術とノウハウを活かし、金融機関のセキュリティ対策強化を支援してまいりました。 金融IT協会は、金融業界におけるIT技術の活用やセキュリティ対策に関する情報交換、人材育成、標準化などを推進している団体です。DTSは、金融IT協会への加盟を通じて、業界の最新動向を把握し、より効果的なセキュリティ対策を提供することで、金融機関の信頼を守り、安全な金融サービスの提供に貢献してまいります。セキュリティ民主化WGへの参画
金融IT協会が新たに設立した「セキュリティ民主化WG」は、中小規模の金融機関や、セキュリティ専門家が不足している金融機関でも、最新のセキュリティ対策を導入・運用できるよう支援することを目的としています。DTSは、WGのメンバーとして、自社のセキュリティ技術やノウハウを提供し、WGの活動を積極的にサポートしてまいります。 具体的には、以下の活動に注力していく予定です。 * **セキュリティ対策のベストプラクティスの策定:** 中小規模の金融機関でも導入しやすい、効果的なセキュリティ対策のベストプラクティスを策定します。 * **セキュリティ人材育成:** 金融機関のセキュリティ担当者向けの研修プログラムを開発し、セキュリティ人材の育成を支援します。 * **セキュリティ対策ツールの導入支援:** 適切なセキュリティ対策ツールを選定し、導入・運用を支援します。 DTSは、金融IT協会との連携を通じて、金融業界全体のセキュリティレベル向上に貢献し、安全で安心な金融サービスの提供に貢献してまいります。株式会社DTSは、これからも金融機関の皆様のセキュリティ対策を強力にサポートし、共に安全な社会の実現を目指してまいります。