未来を育む!バスケと金融経済教育の融合:子どもたちの未来を応援する新しい試み
さいたまブロンコスが未来を担う子どもたちへ、新たな挑戦!
さいたまブロンコスは、子どもたちの成長を応援し、埼玉の未来を明るくする活動を積極的に展開しています。その一環として、この度、株式会社埼玉りそな銀行、株式会社地域デザインラボさいたまと連携し、小学生を対象とした金融経済教育プログラム「りそなキッズマネーアカデミー」に、バスケットボールの要素を取り入れた革新的なコンテンツを提供することになりました。
「りそなキッズマネーアカデミー」とは?
「りそなキッズマネーアカデミー」は、子どもたちがお金の大切さや、働くことの意義を楽しく学べるプログラムです。これまで、金融教育の専門家が中心となって行われてきましたが、今回のコラボレーションにより、子どもたちがより身近に感じられるよう、バスケットボールの要素が加わりました。
バスケと金融経済教育の融合
今回のプログラムでは、バスケットボールの試合を例に、チームワーク、戦略、目標達成といった要素を通じて、お金の流れや経済の仕組みを学びます。例えば、選手の給料やスポンサーの役割、グッズ販売の利益など、バスケットボールの世界と経済を結びつけることで、子どもたちはより実践的に金融経済の知識を習得できます。
初回の開催はホームゲーム会場で!
この新しいプログラムは、2025年3月16日(日)に浦和駒場体育館で開催される、さいたまブロンコス対香川ファイブアローズのホームゲーム会場にて初めて実施されます。当日は、さいたまブロンコス選手も一部参加を予定しており、子どもたちは憧れの選手と一緒に、金融経済のヒントを掴むことができるでしょう。
未来への投資
さいたまブロンコスは、子どもたちの未来への投資を重要視しています。バスケットボールと金融経済教育の融合は、子どもたちの金融リテラシーを高め、将来の経済活動を支える力を育むための、新たな一歩となります。この取り組みを通して、子どもたちが社会に貢献できる人材へと成長することを願っています。
イベント詳細
- 日時: 2025年3月16日(日)
- 場所: 浦和駒場体育館 (さいたまブロンコス vs 香川ファイブアローズ ホームゲーム会場)
- 参加対象: 小学生
- 参加費: 詳細は後日発表
皆様のご参加をお待ちしております!