【日本株週間見通し】2025年は自動車株と金融株が東京市場をけん引か
2024-12-28マネーポストWEB on MSN.com

大発会は1月6日となるため、例年よりも長い年末年始となることから、東京市場が休場となるこの期間に為替が大きく動くとの声は多い。休場のため参加者が少なく薄商いとなるほか、政府機関が休みのため政府・日本銀行による為替介入が実施しにくいなどが理由として聞かれる。実際、2019年1月3日早朝にはアップル株の急落に伴いリスク回避の円買いが加速し、5分ほどで4円も急騰する場面が見られた。また、毎年恒例ではあるが、政府要人の年頭の挨拶や各メディアの特集記事なども大発会以降の東京市場では材料視される可能性はある ...もっと読む