YOSHIKI、人気アニメ『ダンダダン』のパロディに苦言?X JAPAN楽曲オマージュに法的措置の可能性も
YOSHIKI、人気アニメ『ダンダダン』のパロディに苦言?X JAPAN楽曲オマージュに法的措置の可能性も
人気テレビアニメ『ダンダダン』(第2期第18話)に、ヴィジュアル系ロックバンドX JAPANをモデルにしたパロディキャラクターが登場し、同バンドの代表曲「紅」をオマージュした楽曲が演奏されるという話題騒然。この件について、X JAPANのYOSHIKIが自身のSNSでコメントを発表し、波紋を呼んでいます。
問題となったシーンは、アニメのストーリー展開上、X JAPANを彷彿とさせるバンドのライブシーン。楽曲も「紅」をモチーフにしたオリジナル楽曲であり、そのクオリティの高さから、ファンを中心に大きな話題となりました。しかし、その一方で、著作権や肖像権の問題が浮上し、法的措置を取るのではないかという憶測も飛び交っています。
放送後、YOSHIKIは自身のX(旧Twitter)で「この手のものは、多分先に関係者へ連絡した方がいいみたいだよ」とコメント。直接的な批判ではありませんが、アニメ制作側が事前にX JAPANに連絡を取るべきだったのではないか、という示唆が込められていると解釈できます。
この発言を受け、インターネット上では様々な意見が飛び交っています。「パロディとして許容範囲」「X JAPANの楽曲も多くの人に知ってもらう良い機会」という肯定的な意見がある一方、「著作権侵害だ」「肖像権を無視している」という批判的な意見も少なくありません。また、アニメ制作側が法的措置を取る可能性や、X JAPAN側が今後の対応を検討する可能性も指摘されています。
『ダンダダン』は、個性的なキャラクターと予測不能なストーリー展開が魅力の作品であり、多くのファンを魅了しています。今回の騒動が、今後の作品展開にどのような影響を与えるのか、注目が集まっています。YOSHIKIのコメントは、今後の法的措置の行方を占う上で重要な手がかりとなるかもしれません。
今後のX JAPANとアニメ制作側の動きから目が離せません。著作権や肖像権の問題は、クリエイターにとって避けて通れない問題であり、今回の騒動が、今後のコンテンツ制作における注意喚起となることを期待します。