江戸時代に誕生した「くず餅」は健康食品の元祖だった 1805年創業 ...
2025-02-19日刊ゲンダイ

元祖「くず餅」として有名な船橋屋は文化2(1805)年から続く老舗和菓子店。文豪、芥川龍之介や吉川英治もしばしば足を運んだという。 実はこのくず餅、関東流と関西流の2種類があることをご存じだろうか。 「関西流の葛(くず)餅は葛の根から精製される『本葛粉』を主原料としています。本葛粉を水で溶かし、透明感のあるとろりとした状態になるまで火にかけて練り上げ作っています。透明感があり、みずみずしくてつるり ...もっと読む