山口県下松市に登場!障害者デザインの「やまぐちふぉんと自販機」が健康パークに - 西日本初設置!

山口県下松市平田にあるくだまつ健康パーク(北谷博幸取締役支配人)に、障害のある方のデザインした文字を活用した自動販売機「やまぐちふぉんと自販機」が西日本で初めて設置されました。14日に開催された発表会では、そのユニークな取り組みに注目が集まりました。
地域を彩る「ご当地フォント」と自動販売機の融合
「やまぐちふぉんと自販機」は、下松市の「ご当地フォント」である「やまぐちふぉんと」を自動販売機のデザインに取り入れたものです。「やまぐちふぉんと」は、障害のある方の視覚や認知特性を考慮してデザインされた、誰にとっても読みやすく、親しみやすいフォントです。このフォントを自動販売機に採用することで、地域らしさを表現しながら、より多くの人が利用しやすい自動販売機を実現しています。
健康パークでの設置意義
くだまつ健康パークは、地域住民の健康増進や交流を目的とした施設です。この健康パークに「やまぐちふぉんと自販機」を設置することで、健康意識の向上だけでなく、障害者への理解を深め、誰もが参加できる社会の実現を目指しています。自動販売機を利用するたびに「やまぐちふぉんと」に触れることで、自然と障害者への関心を高め、共生社会の実現に貢献することが期待されます。
発表会の様子
発表会には、地元住民や関係者など多くの人が集まり、新しく設置された自動販売機に実際に触れてみるなど、そのユニークなデザインに興味津々でした。北谷取締役支配人からは、「この自動販売機が、下松市の活性化に貢献できると信じている。また、障害のある方の創造性を尊重し、誰もが安心して暮らせる社会を目指したい」という力強いメッセージが送られました。
今後の展望
「やまぐちふぉんと自販機」の設置は、地域社会における障害者への理解を深め、共生社会の実現に向けた一歩となるでしょう。今後、この取り組みが他の地域にも広がり、より多くの人が「ご当地フォント」の魅力や意義を知るきっかけとなることが期待されます。下松市を訪れた際には、ぜひ「やまぐちふぉんと自販機」に触れてみてください。きっと、新しい発見があるはずです。
くだまつ健康パーク
住所:山口県下松市平田〇〇
営業時間:〇〇~〇〇