次世代モビリティを創造するBASF:人とくるまのテクノロジー展2025 横浜で初出展!
2025-05-12

MOTOR CARS
BASFグループ、人とくるまのテクノロジー展2025 横浜に初出展!未来のモビリティを支える革新的なソリューションを展示
BASFジャパンは、5月21日(火)から23日(木)まで、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」(主催:公益社団法人自動車技術会)に、BASFグループとして初めて出展いたします。この展示会は、自動車技術の最先端を牽引する重要なイベントであり、BASFは、次世代モビリティの実現に向けた革新的なソリューションを皆様にご紹介する機会として、大変意義深く捉えています。
展示内容:持続可能なモビリティ社会への貢献
今回の出展では、BASFが自動車業界に提供する幅広い製品とソリューションに焦点を当て、特に以下の分野に重点を置きます。
- 軽量化ソリューション: 高強度で軽量な材料を提供することで、車両の燃費向上や電気自動車の航続距離延長に貢献します。
- バッテリー材料: 高性能なバッテリー材料の開発を通じて、電気自動車の性能向上と持続可能性を追求します。
- 内装材料: 環境に配慮した素材や、快適性、安全性に優れた内装材料を提供し、より快適で安全な車内空間を実現します。
- 塗料およびコーティング: 車体の美観を保ちながら、耐久性や機能性を向上させる塗料およびコーティング技術を紹介します。
- 熱管理ソリューション: 車両の効率的な熱管理に貢献するソリューションを提供し、バッテリー性能の最適化や快適性の向上に寄与します。
未来のモビリティに向けたBASFのコミットメント
BASFは、自動車業界のパートナーとして、持続可能なモビリティ社会の実現に向けて、研究開発、技術革新、そして顧客との協力関係を強化していきます。今回の展示会では、BASFの最新技術とソリューションを通じて、未来のモビリティの可能性を皆様にご体験いただきたいと考えております。
展示会概要
- 名称: 人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA
- 開催期間: 2025年5月21日(火)~23日(木)
- 開催場所: パシフィコ横浜
- 主催: 公益社団法人自動車技術会
- BASFブース: 詳細後日発表
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
BASFジャパン
代表取締役社長:石田博基