損保ジャパン、顧客情報漏洩で金融庁が報告徴求命令!影響範囲は最大1750万件に?

2025-06-13
損保ジャパン、顧客情報漏洩で金融庁が報告徴求命令!影響範囲は最大1750万件に?
沖縄タイムス

損保ジャパン、顧客情報漏洩で金融庁が報告徴求命令!最大1750万件に影響の可能性

損害保険ジャパン(SOMPO Japan)で発生した顧客情報漏洩問題を受け、金融庁が同社に対し、保険業法に基づき報告徴求命令を下したことが13日明らかになりました。(共同通信)

情報漏洩の概要

今回の情報漏洩では、顧客情報が最大で約1750万件に及ぶ可能性があり、甚大な影響が懸念されています。具体的な漏洩内容や原因については、現在調査が進められています。金融庁は、速やかな事実解明と再発防止策の徹底を求めています。

報告徴求命令とは

報告徴求命令とは、金融庁が保険会社に対し、必要な情報を提出するよう求める法的措置です。今回の命令は、情報漏洩の状況や対応策について、詳細な報告をSOMPO Japanに求めるものです。金融庁は、提出された情報を基に、今後の対応を検討するとみられます。

SOMPO Japanの対応

SOMPO Japanは、情報漏洩の事実を公表し、顧客への影響を最小限に抑えるための対策を講じています。具体的には、影響を受けた可能性のある顧客への通知、相談窓口の設置、不正利用の防止策などが挙げられます。また、今回の事案に関する調査に全面的に協力することを表明しています。

今後の見通し

今回の情報漏洩問題は、顧客からの信頼を損なうだけでなく、保険業界全体のセキュリティ対策の見直しを迫る事態となりかねません。金融庁は、今後の調査結果を踏まえ、必要に応じて行政処分を行う可能性があります。SOMPO Japanは、再発防止策を徹底し、顧客からの信頼回復に努める必要があります。

就活情報サイト「沖縄の就活情報」について

本稿とは別に、2025年卒業予定・卒業後3年以内の方を対象とした就活情報サイト「沖縄の就活情報」では、合同説明会やセミナー情報などをいち早くお届けしています。沖縄での就職を検討されている方は、ぜひご活用ください。

音声配信「サクッと沖縄」について

また、音声配信アプリ「サクッと沖縄」では、沖縄の最新ニュースを気軽に聴くことができます。通勤時間や休憩時間など、隙間時間に情報収集したい方におすすめです。

関連情報:

おすすめ
おすすめ