【警鐘】証券口座乗っ取り被害が急増!金融庁が緊急注意喚起 - 約3500件超、不正取引額300億円超え

2025-05-08
【警鐘】証券口座乗っ取り被害が急増!金融庁が緊急注意喚起 - 約3500件超、不正取引額300億円超え
沖縄タイムス

証券口座乗っ取り被害が深刻化の一途を辿る

金融庁は8日、証券口座乗っ取りによる不正取引の件数が、過去約4ヶ月間で3505件に達したと発表しました。これは、前回の調査発表時から被害が大幅に拡大したことを示しており、金融業界全体に警鐘を鳴らす事態となっています。

さらに深刻なのは、不正取引による被害額が300億円を超えるという点です。巧妙化する手口により、多くの投資家が損失を被っていると考えられます。

乗っ取りの手口と対策

今回の乗っ取りは、主に以下の手口によるものと考えられます。

  • フィッシング詐欺: 巧妙なメールやSMSで個人情報を詐取
  • マルウェア感染: 悪意のあるソフトウェアを仕込み、口座情報を盗み取る
  • ID・パスワードの使い回し: 複数のサービスで同じID・パスワードを使用し、漏洩した場合に被害が拡大

金融庁は、これらの手口に対抗するため、以下の対策を呼びかけています。

  • 不審なメールやSMSに注意: 身に覚えのないメールやSMSのリンクはクリックしない
  • セキュリティソフトの導入: 最新のセキュリティソフトを導入し、マルウェア感染を防ぐ
  • ID・パスワードの使い回しをやめる: 各サービスごとに異なるID・パスワードを設定する
  • 二段階認証の設定: 二段階認証を設定することで、万が一ID・パスワードが漏洩した場合でも不正ログインを防ぐ
  • 取引履歴の定期的な確認: 不審な取引がないか、定期的に取引履歴を確認する

金融庁からの注意喚起

金融庁は、今回の被害拡大を受け、改めて投資家に対し、セキュリティ意識の向上と対策の徹底を呼びかけています。また、金融機関に対しても、セキュリティ対策の強化と顧客への情報提供の徹底を求めています。

沖縄タイムスの音声配信アプリ「Voicy」で最新ニュースをチェック

時間や場所にとらわれず、気軽に最新ニュースをチェックしたい方には、沖縄タイムスの音声配信アプリ「Voicy」がおすすめです。通勤時間や家事の合間など、スキマ時間を有効活用して、最新情報を入手できます。

おすすめ図書のご紹介

最後に、大手4出版社のおすすめ図書をご紹介します。県内書店でぜひ手に取って、読書の秋をお楽しみください。

おすすめ
おすすめ