【話題沸騰】人生を豊かにする学び!カードゲームで楽しく学ぶ金融教育、受講者1,000人突破!

未来をデザインする金融教育の幕開け!ブロードマインド株式会社、カードゲームを活用した出前授業が大人気
「金融の力を解き放ち、人々のライフプラン実現を支援する」という明確なパーパスを掲げ、革新的な金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤清、証券コード:7343)が、新たな教育プログラムを開始しました。それが、子どもたちが楽しく金融の基礎を学べるカードゲームを用いた出前授業です。
なぜカードゲームなのか?
金融教育というと、難解な数字や専門用語ばかりで子どもたちを飽きさせてしまうのではないかと懸念されるかもしれません。しかし、ブロードマインド株式会社は、カードゲームという親しみやすいツールを活用することで、この問題を解決しました。カードゲームを通して、お金の価値、投資の仕組み、リスク管理といった重要な概念を、遊びながら、そして体験を通して学ぶことができるのです。
横浜市立新井中学校での実践
2025年2月26日には、横浜市立新井中学校の3年生54名がこの出前授業を受講しました。授業では、子どもたちはチームを組み、限られた資金で様々な投資を行うというシミュレーションゲームに挑戦。それぞれの戦略を練り、時には協力し、時には競争しながら、お金の重要性や投資の面白さを体感しました。
受講者1,000人突破!教育現場からの高い評価
2024年9月の提供開始からわずか5ヵ月で、この出前授業を受講した児童・生徒数はなんと1,000人を超えました!これは、子どもたちだけでなく、教育現場からも高い評価を得ていることを示しています。金融教育の必要性は高まる一方ですが、従来の講義形式では子どもたちの興味を引き出すのが難しかったという課題を、ブロードマインド株式会社はカードゲームという斬新なアイデアで克服したのです。
今後の展望
ブロードマインド株式会社は、この出前授業を全国の学校へと拡大していく計画です。金融リテラシーの向上は、子どもたちの未来を豊かにするために不可欠です。このカードゲームを活用した金融教育を通して、次世代を担う子どもたちが、お金に関する知識を深め、自らの力で未来を切り開いていけるよう、ブロードマインド株式会社は尽力していきます。
ブロードマインド株式会社
- 本社:東京都渋谷区
- 代表取締役社長:伊藤清
- 証券コード:7343