岡山市の宗忠神社 正月飾りなど焚き上げる恒例の「どんど祭」餅 ...
2025-01-13FNNプライムオンライン

小正月の時期に正月飾りなどを焚き上げるどんど祭が、岡山市の宗忠神社で行われました。(山口裕平記者)「境内には書初めや、しめ縄のほか、1年間身につけていたお守りなどが積み上げられています」宗忠神社のどんど祭は、毎年3連休の最終日、成人の日に行われていて、黒住忠親宮司が祝詞をあげると、たいまつでしめ縄などに点火しました。炎があがると、参拝した人は、竹に挟んだモチを火に近づけて、焼いていきます。このモチ ...もっと読む