地域で「共食」は19% 23年国民健康・栄養調査

厚労省の23年国民健康・栄養調査で、職場や学校を除く地域で誰かと食事をする「共食」の機会が過去1年間にあったと答えた20歳以上の男女の割合が19・0%だったことが25日、分かった。同省担当者は「人とのつながりは健康に資する。新型コロナの影響や生活の多様化で共食の困難さは増したが、効果的な対策を取りたい」と話す。 政府の健康づくり計画「健康日本21(第3次)」は、地域の食事会などで共食する人の割合を32年度に30%とする目標値を掲げている。 調査は23年11月に実施し、全国の2921世帯から回答を ...もっと読む