【能代市】小学生のアイデア満載!トイレから健康づくりを応援するユニークな啓発シールが完成!

2025-02-27
【能代市】小学生のアイデア満載!トイレから健康づくりを応援するユニークな啓発シールが完成!
北羽新報

【能代市】小学生のアイデア満載!トイレから健康づくりを応援するユニークな啓発シールが完成!

トイレから健康への気づき!小学生考案の啓発シールが能代市内で配布開始

秋田県能代市では、市民の健康づくりを応援するため、「トイレから健康づくり情報発信事業」が展開されています。その一環として、小学生たちが考案した、ユニークな健康づくりに関するキャッチコピーとイラストをあしらったシールが完成し、市内の事業所や公共施設に配布されています。

子どもたちのアイデアが光る!

このシールは、のしろ健康21推進委員会と能代市の共同企画です。小学生たちが考えた、生活習慣の改善を促す言葉と、子どもらしい可愛らしいイラストが特徴です。A5サイズのシールは560枚、A6サイズのシールは290枚作成され、合計850枚が約60の公共施設や事業所に配布されました。

身近な場所から健康への意識を高める

トイレは誰もが日常的に利用する場所。そこで、子どもたちのメッセージに触れることで、健康づくりへの意識を高めることを目的としています。シールには、健康的な食生活や運動習慣、睡眠の大切さなど、様々なテーマのメッセージが込められています。

健康づくり課からのメッセージ

能代市健康づくり課は、「子どもたちの作品には、新しい発見や気づきを与えてくれるものがたくさんあります。ぜひ、これらの作品に触れて、日頃から健康づくりに気を配っていただければ幸いです」とコメントしています。

能代市の健康づくりを応援しよう!

このユニークな啓発シールは、能代市内のトイレで目にすることができます。ぜひ、子どもたちのメッセージを参考に、ご自身の健康づくりに役立ててみてください。

のしろ健康21推進委員会:能代市の健康振興活動を推進する組織。

能代市:秋田県にある市。豊かな自然と歴史を持つ。

おすすめ
おすすめ