美と健康に影響大。医師に聞く、睡眠事情の最前線とは?

人間の皮膚は、睡眠不足の影響をてきめんに受けると西多先生は続ける。フランスのパリ大学の研究から、睡眠不足になると、水分蒸発量が増加し、皮膚の水分が減少。肌の明るさや彩度が低下、垢として剥がれ落ちるべき落屑が減少することがわかっている。つまり、肌が乾燥して、透明感が失われ、くすんで見え、角質が肥厚して肌がごわごわするという睡眠不足のときに誰もが経験する、調子の悪い肌になるというわけだ。先生によると睡眠不足で特に顕著に現れる「目の下のクマ」。これは体温調節に重要な毛細血管が睡眠不足により機能が低下す ...もっと読む