ビーナスラインの守護神!英国車専門のクラシックカーショップ「國森モータース」代表が語る、魅力と入門車両
2025-05-16

OK!JAPAN
長野県蓼科のビーナスライン沿い。
風光明媚な景色を彩るだけでなく、ここで古き良き英国車の息吹を吹き続けているのが「國森モータース」です。
戦前~1970年代までの英国車を中心に、クラシックカーのメンテナンスやレストアを手掛ける國森裕也代表に、クラシックカーの世界、そしてラリーイベントへの帯同メカニックとしての裏側にも迫りました。
國森モータース代表 國森裕也さんに聞く、クラシックカーの魅力とは?
國森代表にとって、クラシックカーとは単なる古い車ではありません。
「それぞれの車が持つ歴史、そしてそれらを現代に蘇らせることへの情熱です。英国車は特に、独特のメカニズムと美しいデザインが魅力で、一度触れると抜け出せません。」
國森モータースは、ビーナスラインを走るクラシックカーの“グッドドクター”として、多くのオーナーから信頼を得ています。
「単なる修理ではなく、車の個性を尊重し、オーナーの想いを形にすることが大切です。時には、部品を自作することもあります。」
ラリーイベント帯同メカニックとしての経験から
國森代表は、ラフェスタ・ミッレミリアをはじめとするラリーイベントに帯同メカニックとして参加しています。
「ラリーは、車の性能だけでなく、オーナーの技術も試される場です。そこで得られる経験は、日々のメンテナンスにも活かされます。」
イベントでのトラブルシューティングは、まさに“戦場”です。
「限られた時間の中で、正確かつ迅速な判断が求められます。時には、即興で部品を調達したり、修理したりすることもあります。」
クラシックカー入門者へのおすすめ車両は?
クラシックカーに興味を持ち始めた方に向けて、國森代表はいくつかのおすすめ車両を提案してくれました。
「まずは、メンテナンスが容易で部品も比較的入手しやすいモデルから始めるのがおすすめです。
例えば、MG Midgetやトライアンフ Spitfireなどは、初心者でも扱いやすいでしょう。
また、ローバー P6は、乗り心地が良く、長距離ツーリングにも適しています。」
「大切なのは、自分が本当に好きな車を選ぶことです。そして、その車を大切に乗り続けること。」
國森モータースは、クラシックカーオーナーの夢をサポートする、そんな存在です。
ビーナスラインを訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。