李在明大統領の公選法違反裁判、事実上無期限延期へ?憲法上の不訴追特権が壁に

2025-06-09
李在明大統領の公選法違反裁判、事実上無期限延期へ?憲法上の不訴追特権が壁に
毎日新聞

韓国の李在明大統領をめぐる公選法違反事件が、予期せぬ展開を見せています。ソウル高等裁判所は、2022年の大統領選挙に関連して李大統領が公職選挙法違反(虚偽事実の公表)で訴えられている事件の初公判期日を延期しました。この延期は、事実上無期限となる可能性が高く、今後の政治情勢に大きな影響を与えるかもしれません。

なぜ延期なのか? 憲法上の不訴追特権

今回の延期の理由は、現職大統領に対する憲法上の不訴追特権です。韓国憲法には、現職大統領が内乱罪と外患罪を除き、訴追されないという規定があります。ソウル高裁は、この規定に基づき、李大統領に対する訴追を一時的に停止する措置をとったと説明しています。

つまり、李大統領が在任中である限り、刑事裁判を受けることができないというのです。これは、大統領という要職にある人物が、職務を全うすることを妨げないようにするための措置と考えられます。

事件の背景:2022年大統領選挙での発言

今回の事件は、2022年の大統領選挙において、李大統領が虚偽の事実を公表した疑いが持たれていることに端を発します。具体的には、選挙活動中に、競合候補に関する不正確な情報を流したとして告発されています。

しかし、李大統領はこれらの告発を否認しており、事件は公判を通じて真相が明らかになるはずでした。ところが、今回の高等裁判所の決定により、その公判は事実上、先送りされることになりました。

今後の見通し:政治への影響

今回の延期は、李大統領にとって有利な展開と言えるでしょう。しかし、この決定は、公正な司法の実現を求める国民の一部からは批判の声も上がっています。

また、今後の政治情勢にも大きな影響を与える可能性があります。李大統領の公選法違反疑惑は、国民の支持基盤を揺るがす要因となっており、今回の延期によって、その疑惑が完全に消え去るわけではありません。

今後の展開としては、李大統領の任期満了後、つまり退任後に裁判が再開される可能性が高いと考えられます。しかし、その間にも、事件に関する様々な憶測や報道が飛び交い、政治の混乱を招くかもしれません。

今回の事態は、韓国政治における司法と政治の関係の難しさを改めて浮き彫りにしました。今後の裁判の行方、そしてそれが韓国社会にどのような影響を与えるのか、注視していく必要があります。

おすすめ
おすすめ