岩手県大船渡市で大規模山林火災!84棟の住宅が焼失、2000人以上の避難指示
2025-02-26
毎日新聞
岩手県大船渡市で大規模な山林火災が発生!住宅への延焼と避難指示
26日午後、岩手県大船渡市赤崎町で山林火災が発生し、甚大な被害をもたらしています。火災は複数の場所で発生し、住宅を含む複数の建物が炎に包まれました。大船渡市は周辺住民に対し避難指示を出し、2000人以上が避難を余儀なくされています。
現在の状況:84棟の住宅が焼失か
大船渡市によると、26日午後10時40分の時点で、少なくとも84棟の住宅が焼失しているとみられています。火災は依然として収束しておらず、消防隊員が消火活動を続けています。周辺地域では、煙が立ち込める状況が続いており、住民は不安な時間を過ごしています。
けが人の情報なし、避難指示の範囲拡大
岩手県警察などによると、現時点ではけが人の情報は入っていません。しかし、火災の勢いは強く、避難指示の範囲は同日午後1時50分以降、段階的に拡大されています。大船渡市は、住民に対し、市からの情報に注意し、安全な場所へ避難するように呼びかけています。
原因の調査と今後の見通し
山林火災の原因については、現在調査中です。乾燥した天候が重なり、強風も吹いていることから、延焼が急速に進んだと考えられます。今後の天気予報も考慮しながら、消防隊員は消火活動を継続し、早期の鎮火を目指します。大船渡市は、被災住民への支援を強化し、復旧に向けた取り組みを進めていく方針です。
岩手県民の皆様へ
今回の山林火災は、岩手県民にとって大きな衝撃を与えています。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。また、火災予防の重要性を改めて認識し、今後はこのような事態が起こらないよう、注意を払いましょう。
情報源: 各種ニュース報道