コリン・モリカワ、パッティング不調を打破! 2つのテクノロジーを活用した秘密練習とは?

2025-06-22
コリン・モリカワ、パッティング不調を打破! 2つのテクノロジーを活用した秘密練習とは?
ゴルフダイジェスト・オンライン

全米オープンでの苦戦を乗り越えるため、コリン・モリカワがパッティング改善に本気に取り組んでいます!

オークモントでの全米オープンでは、23位タイと結果が出せなかったコリン・モリカワ選手。グリーン上でのパフォーマンスに課題を抱え、フィールド平均より2.12ストロークも差をつけられてしまいました。しかし、彼は諦めずに「トラベラーズ選手権」に向けて、パッティングの改善に力を注いでいます。

週初めにはパターのテストを行い、スピードコントロールの精度向上に重点を置いて練習。そこで彼が活用したのは、なんと2つの最新テクノロジーだったのです!一体どんなテクノロジーで、どのように練習しているのでしょうか?

1. 3Dモーションキャプチャ技術:微妙な動きを可視化

モリカワ選手が使用したのは、パッティング中の体の動きやパターの軌道を詳細に分析できる3Dモーションキャプチャ技術です。この技術を用いることで、普段意識することのない微妙な体の揺れや、パターヘッドのわずかなズレなども数値化され、可視化されます。

これにより、モリカワ選手は自分のパッティングフォームの問題点を客観的に把握し、改善点を見つけることができました。例えば、アドレス時の肩のブレや、ストローク中のリストの動きなど、これまで気づかなかった癖を発見し、修正に取り組んでいます。

2. パターのインパクトデータ分析システム:再現性を高める

次に活用されたのは、パターのインパクトデータをリアルタイムで分析できるシステムです。このシステムは、ボールに当たった瞬間の角度、スピード、方向などを正確に測定し、データとしてフィードバックしてくれます。

モリカワ選手は、このデータに基づいて、理想的なインパクトを追求。同じスイングで同じインパクトを再現できるよう、繰り返し練習を重ねています。これにより、パットの方向性や距離感を安定させ、より正確なパッティングを実現することを目指しています。

テクノロジーを活用した練習で、コリン・モリカワのパッティングは劇的に変わるのか?

コリン・モリカワ選手は、これらのテクノロジーを活用することで、自身のパッティングスキルを向上させるための新たな一歩を踏み出しました。データに基づいた客観的な分析と、再現性を高める練習によって、彼はパッティング不調を打破し、再びトップレベルのプレーを目指すことができるのでしょうか。今後の活躍に注目です!

最新のテクノロジーが、ゴルフ界にもたらす革新的な変化は、今後も目が離せません。

おすすめ
おすすめ