【EV向け新技術】NTN、静音性と高効率を実現した次世代ドライブシャフト「EDJ」を発表!

2025-05-16
【EV向け新技術】NTN、静音性と高効率を実現した次世代ドライブシャフト「EDJ」を発表!
レスポンス(Response.jp)

電気自動車(EV)の未来を拓く!NTNが開発した高機能ドライブシャフト「EDJ」とは?

自動車部品メーカーのNTN株式会社は、電気自動車(EV)の性能向上に貢献する革新的なドライブシャフト「EDJ」を開発しました。この新製品は、EV特有の静音性への要求と、エネルギー効率の最大化という課題に対し、画期的なソリューションを提供します。

EDJの開発背景:EV市場の拡大と高まる要求

世界中でEVの普及が加速する中、自動車メーカーはより静かで、航続距離が長く、そして効率的なEVの開発に注力しています。従来のガソリン車とは異なるEVの特性から、ドライブシャフトにも新たな機能が求められており、NTNはこれらの要求に応えるべく、長年の技術とノウハウを結集して「EDJ」の開発に成功しました。

EDJの特長:静音性と高効率の両立

EDJが実現した主な特長は以下の通りです。

「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」での展示

NTNは、5月21日~23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」にEDJを出展します。この展示会では、EDJの優れた性能を実際に体感できる展示や、技術担当者による詳細な解説が行われます。EV開発に関わる技術者や、自動車業界関係者はもちろん、未来のモビリティに関心のある全ての方々にとって、見逃せないイベントとなるでしょう。

今後の展望:EVの進化を支えるNTNの挑戦

NTNは、EDJの開発を通じて培った技術を、さらなるEV関連製品の開発に活かしていく方針です。今後も、EVの性能向上に貢献する革新的な技術を提供することで、持続可能なモビリティ社会の実現に貢献していきます。

展示会情報

おすすめ
おすすめ