【未来の工場へ】ヤマハ系企業eve autonomy、自動搬送ロボット「eve auto」を人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYAで展示!
2025-07-01

朝日新聞デジタル
人手不足と安全対策に貢献!eve autonomyが「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」に出展
ヤマハ発動機株式会社とティアフォー株式会社の合弁会社である株式会社eve autonomy(イヴ・オートノミー)は、7月16日(水)~18日(金)に愛知県国際展示場Aichi Sky Expoで開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」に、自動搬送サービス「eve auto(イヴ・オート)」を出展します。今回の展示会は、工場敷地内における自動運転技術を活用した無人搬送サービスの認知度向上と導入促進を目的としています。
eve autoとは? 未来の工場を支える自動搬送ロボット
eve autoは、工場内の物流を効率化する革新的な自動搬送ロボットです。人手不足が深刻化する製造業において、人件費削減や作業効率の向上に貢献します。また、危険な作業や単純作業をロボットに任せることで、作業員の安全確保にも繋がります。その柔軟性と拡張性から、様々な工場のニーズに対応可能です。
展示会での注目ポイント
- デモンストレーション:実際にeve autoの稼働 모습을 보여드리며、その性能と優位性を体感いただけます。
- 導入事例紹介:すでに導入されている工場での活用事例をご紹介し、導入後の効果やメリットを具体的にご説明いたします。
- 専門家による相談会:eve autonomyの専門家が、お客様の工場環境や課題に合わせて最適なソリューションをご提案いたします。
自動運転技術が変える工場風景
eve autoは、単なる搬送ロボットではありません。高度な自動運転技術を搭載し、人や障害物を検知しながら安全かつスムーズに搬送を行います。これにより、工場内の生産性を大幅に向上させることが可能です。展示会では、これらの技術についても詳しくご紹介いたします。
展示会情報
- 名称:人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA
- 開催期間:2025年7月16日(水)~18日(金)
- 会場:愛知県国際展示場 Aichi Sky Expo
- eve autonomy ブース:詳細は後日公開
ぜひこの機会に、eve autoの最新技術を体験し、未来の工場における自動搬送ソリューションをご確認ください。