【代表交代と新体制】「みんなのコード」10周年!テクノロジーで「みんな」を繋ぐ活動を加速

特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:杉之原 明子)は、2025年7月15日をもちまして、代表理事の交代と新たな理事の体制への移行をいたしました。このタイミングは、同時に設立10周年を迎えるという、節目の年となります。
「みんなのコード」とは
「みんなのコード」は、テクノロジーを活用し、「みんな」を繋ぐ活動を推進する団体です。創業者の利根川進氏が2015年に設立以来、プログラミング教育の推進や地域課題の解決、そして誰もがテクノロジーに触れる機会を提供することで、社会に貢献してきました。この10年間、多くの方々の温かいご支援とご協力のおかげで、様々なプロジェクトを成功させることができました。心より感謝申し上げます。
代表交代と新体制について
これまでの代表理事である杉之原 明子氏は、長年にわたり「みんなのコード」の発展に尽力してこられました。感謝の意を込めて、今回の代表交代と新体制への移行となりました。後任の代表理事には、これまでの活動内容を理解し、更なる発展を目指す意欲的なリーダーが就任いたします。詳細については、今後の発表にご期待ください。
10周年記念と今後の展望
設立10周年を記念し、今後もテクノロジーを活用した社会貢献活動を積極的に展開してまいります。具体的には、プログラミング教育の対象をさらに拡大し、地方創生や教育格差の解消にも貢献していく予定です。また、企業や団体との連携を強化し、より多くの人々がテクノロジーの力を体験できる機会を創出していきます。
「みんなのコード」へのご支援のお願い
「みんなのコード」は、皆様のご支援によって活動を続けています。今後とも、私たちの活動にご理解とご協力をお願いいたします。皆様と共に、より良い社会を築いていくことを目指します。
詳細については、公式ウェブサイトにてご確認ください。