VTuberが東京タワーから世界へ!eスポーツ施設の魅力を英語で紹介する新サービス「ぶいわーく!」

VTuberとeスポーツの融合が生み出す新たな可能性!東京タワーから世界へ
ゲームの対戦競技「eスポーツ」施設を運営するRED MAKER株式会社(東京・港区)が、VTuber(バーチャルユーチューバー)を活用した新たな遠隔接客サービス「ぶいわーく!」を開始しました。この革新的なサービスは、東京タワー内の施設から、訪れる外国人のお客様に英語でeスポーツ施設の魅力を紹介することを目的としています。
外国人観光客向けに英語での案内サービスを提供
「ぶいわーく!」では、VTuberがリアルタイムで施設内の様子を中継し、お客様からの質問に英語で答えます。eスポーツ初心者のお客様にも、施設のルールやゲームの魅力を分かりやすく説明することで、より快適な施設利用をサポートします。これにより、言語の壁を越えて、より多くの外国人観光客がeスポーツ施設を楽しめるようになります。
VTuberの新たな収入源と施設の集客力向上
RED MAKERは、このサービスを通じて、VTuberに新たな収入源を提供するとともに、eスポーツ施設の来場者増加を目指しています。VTuberにとって、ライブ配信やファンとの交流に加え、企業とのコラボレーションを通じて収入を得る機会が増えることは、活動の幅を広げる上で大きなメリットとなります。また、施設の集客力向上は、eスポーツ業界全体の活性化にも貢献すると期待されています。
美術館などへの導入も視野に、100カ所以上を目指す
「ぶいわーく!」の導入事例は、eスポーツ施設だけでなく、美術館や博物館など、様々な施設への展開も視野に入れています。年内には100カ所以上での導入を目指しており、その可能性は広がっています。特に、外国人観光客が多い観光地や、多言語対応が必要な施設においては、その需要が高いと考えられます。
今後の展望:バーチャルとリアルの融合による新たなエンターテインメント体験
RED MAKERの「ぶいわーく!」は、VTuberとeスポーツという二つのトレンドを融合させた、革新的なサービスです。このサービスを通じて、バーチャルとリアルの境界線が曖昧になり、新たなエンターテインメント体験が生まれることが期待されます。今後、RED MAKERは、このサービスをさらに進化させ、より多くの人々に新たな価値を提供していくことを目指しています。