AIカメラがスポーツ観戦を劇的に変える!別府市が試合の様子をネット配信開始

2025-06-10
AIカメラがスポーツ観戦を劇的に変える!別府市が試合の様子をネット配信開始
FNNプライムオンライン

大分県別府市が、地域スポーツの活性化と観戦の楽しみ方を広げるため、スポーツ施設にAIカメラを導入し、試合の様子をインターネットで配信する取り組みを7月から本格的に開始します。この革新的な取り組みは、自宅にいながら子供や孫の活躍をリアルタイムで見られるという、新たな観戦体験を提供します。

AIカメラって何ができるの?

今回導入されるAIカメラは、従来のカメラとは異なり、人工知能(AI)を活用することで、選手やボールの動きを自動で追いかけ、最適なアングルで撮影することができます。これにより、迫力満点の映像を、プロのスポーツ中継さながらに楽しむことが可能になります。

別府市の取り組みの背景

少子高齢化が進む中で、地域スポーツの担い手不足が深刻化しています。別府市では、AI技術を活用することで、より多くの人々にスポーツの魅力を伝え、地域スポーツを盛り上げたいと考えています。また、遠方からの観戦が難しい方や、会場へのアクセスが困難な方でも、自宅で試合の様子をリアルタイムで楽しむことができるようになります。

協定締結式とは

この取り組みは、別府市がNTT西日本やその他の企業と連携して行うものです。10日には市役所で協定締結式が行われ、関係者らが今後の連携について意見交換を行いました。長野市長は、「自宅にいながら自分の子供や孫の成長の姿、活躍の場を見ることができる」と期待を表明しました。

今後の展望

今回の取り組みは、別府市内のスポーツ大会からスタートしますが、将来的には、他のスポーツ施設やイベントにも導入される可能性があります。AIカメラを活用することで、地域スポーツの活性化だけでなく、新たなビジネスチャンスの創出にも繋がることが期待されます。また、AI技術の進化により、さらに高画質で臨場感あふれる映像を配信できるようになることも期待されます。

別府市のAIカメラによるネット配信は、地域スポーツ観戦の未来を切り開く、画期的な取り組みと言えるでしょう。

おすすめ
おすすめ