舞台裏を知る!スポーツ報知・両国発:トップの交代と若手の台頭、観劇が教えてくれること
2025-07-13

スポーツ報知
スポーツ報知記者の両国発コラム。舞台を数多く見て、顔と名前を覚えることの重要性について語ります。本公演はもちろん、新人公演、バウホール公演、全国ツアーなど、あらゆる舞台に足を運び、その過程で得られる発見や感動、そして舞台裏の知られざる情景を綴ります。
趣味が高じて観劇を重ねる中で、トップの交代や組の新しい風を感じます。若手にはどんな才能が光るのか? どの組がどんな個性を持ち合わせているのか? 実際に自分の目で見て、肌で感じることが、記事を書く上で欠かせない要素だと考えています。
さらに、以前担当していた時とは異なり、現在は自分で写真を撮影しています。役者の表情、舞台装置、照明、観客の熱気…すべてを自分の目で捉え、その瞬間を記録することで、記事に深みと臨場感を与えることを目指しています。
トップの交代は、常に新しい才能の発掘を意味します。ベテランの安定感と若手の勢いを融合させ、新たな魅力を生み出す瞬間を、舞台の袖から見守ります。新人公演では、将来を担うスターの卵たちが、その才能を惜しみなく披露します。バウホール公演では、実験的な試みや新しい表現に挑戦する姿を間近で見ることができます。全国ツアーでは、地方の観客を魅了する舞台の力を体感できます。
舞台は、生きている。役者の息遣い、観客の笑い声、舞台装置の軋み…すべてが織りなすハーモニーは、他に類を見ない感動を与えてくれます。これからも、舞台裏から目が離せない、そんな情熱を記事にしていきたいと思います。
今回のコラムでは、特に注目している若手役者や、今後が期待される組について、独自の視点からご紹介します。舞台ファンなら必見! 舞台裏の魅力を余すところなくお伝えします。