マ・ドンソク、新会社とタッグでドラマ界に旋風!メガIPをドラマ化する意欲とは?
大人気アクションスター、マ・ドンソクが、Kakaoエンターテインメント傘下の新会社Feelyeonマネジメントと戦略的提携を結び、ドラマ制作に本格参入することが発表されました。企画・制作で手腕を発揮するマ・ドンソクと、ベテランコンテンツ制作者のク・ソンモク代表がタッグを組み、まさに“メガIP”と呼ぶにふさわしい大作ドラマの誕生が期待されています。
Feelyeonマネジメントは、チョン・セヒョン氏が代表を務め、マ・ドンソク、ク・ソンモク代表と共に「RunRun」というプロジェクトチームを発足。このチームは、既存のIP(知的財産)をドラマ化することに特化し、その過程で新たなIPを創出することも視野に入れています。
なぜ今、マ・ドンソクがドラマ制作に?
マ・ドンソクといえば、映画『コンクリート・ユートピア』や『悪魔の7日間』など、圧倒的な存在感とアクションで観客を魅了してきた俳優です。近年は監督としても才能を発揮し、短編映画『Blue』で高い評価を得ています。今回、ドラマ制作に参入する背景には、自身の経験と才能を活かし、より多様な表現に挑戦したいという強い思いがあるのではないでしょうか。
また、ク・ソンモク代表は、過去に数々のヒットドラマを手がけてきた実績を持つベテランプロデューサーです。彼の豊富な経験とノウハウは、マ・ドンソクの新たな挑戦を強力にサポートするでしょう。
期待されるメガIPドラマとは?
Feelyeonマネジメントが目指すのは、単なるドラマ化ではなく、IPとしての価値を高め、様々なメディアミックスを可能にするような作品です。具体的にどのようなIPをドラマ化するのか、現時点では明らかにされていませんが、既存の人気小説やウェブトゥーン、ゲームなどを手がける可能性も考えられます。
マ・ドンソクの俳優としての人気とアクション演出の才能、そしてク・ソンモク代表のプロデュース力、さらにFeelyeonマネジメントの強力なバックアップがあれば、必ずや視聴者を熱狂させるような、記憶に残るドラマが誕生するはずです。
今後の展開
「RunRun」プロジェクトチームは、まずは既存のIPのドラマ化に取り組みながら、並行して新たなIPの創出も目指していくとのこと。今後の動向から目が離せません。マ・ドンソクの新たな挑戦と、ドラマ界に新たな風を吹き込むFeelyeonマネジメントの活躍に、ぜひご期待ください。