【大阪万博混雑予想】辛坊治郎氏が教える、意外な穴場曜日とは?平日と土日の混雑比較も
2025-05-16

スポニチ
キャスターの辛坊治郎氏が、大阪・関西万博の混雑状況について自身のX(旧Twitter)で発信し、注目を集めています。5回目の来場となる辛坊氏によると、平日にも関わらず日曜日に来た時よりも混雑しているとのこと。しかし、その一方で、意外な穴場曜日を指摘しています。
辛坊氏は「大阪関西万博なう。五回目。平日なのに、前に日曜に来た時より確実に混んでる。早めに来ないとエライ事になる予感」と投稿。通期パスの価格設定についても「安く設定しすぎだと思う。会期後半はかなり混むね」と予測しています。
会場内で快適に回れる人数は、晴れの日に約15万人程度と分析しており、会期後半には企業向けに大量に購入されたチケットの消化が始まるため、平日でも1日20万人を超える可能性があると見ています。
意外な穴場は土曜日?混雑への警戒感で空いている?
そして、辛坊氏が注目するのは、混雑への警戒感から、意外と空いている土曜日です。「今はむしろ土日、特に日曜日が、混雑への警戒感で空いている」とコメントしており、平日よりも比較的空いている可能性があることを示唆しています。
大阪万博を最大限に楽しむためには、辛坊氏の予測を参考に、曜日や時間帯を考慮して訪問計画を立てることが重要です。混雑を避けて、万博ならではの体験を心ゆくまで楽しんでください。
まとめ
- 平日でも混雑している大阪万博
- 通期パスの価格設定と混雑への影響
- 会場の快適キャパシティは約15万人
- 混雑を避けるための穴場曜日:土曜日(混雑への警戒感で空いている可能性)